リストとアンクルウエイトとチューブトレ
2008-08-25

トレーニング器具コーナーに行くと極強の黒、強のグレー、中のグリーンとあったのだが、パッケージの裏の適応範囲を見て、「グリーンでいいかな」と思ったのだが、見栄を張って「グレー」に・・・さすがに黒はバリバリにトレしてる男性向きだったのでやめた。さてとこれでパリパリとトレーニングだ!
早速試してみたのだが感想は・・・「やっぱグリーンやった」
トレーニング例のようにチューブが伸びない。でもこれは結構いいかもしれない。
チューブを伸ばすときはもちろん、戻すときもゆっくり戻すことを意識すればかなり効く!
結果回数をこなさなくても効率的に鍛えられそう。
ただ、汗が出ることを期待しているのではなく、脂肪を燃焼させることが目的なのだから、強い負荷をかけずに距離を歩いたり、回数跳ぶ方がより燃焼するのであればあまりよくはないということになるなあ・・・
こうしてPCで打ち込んでる時もリストにウェイトをはめている。
何の為に・・・
もちろんタイピングを早くするために・・・
て、キー叩くのにそんな力いらんやろ
関連記事
リバウンド70kg達成 スロトレ開始
体重が70kgまでリバウンドしたのでスロトレ(スロートレーニング)を開始。本当は ...
外トレーニング 天気に振り回される
外でのトレーニングは天気に左右されることがある。合羽を着てジョギング、ウォーキン ...
肉離れ発症原因考察 初の肉離れ 脱メタボ初めてのダイエット2008年10月16日
肉離れを起こした原因を考えてみる。オーバーワーク、筋肉バランスの悪さ、筋肉の堅さ ...
久々ママバレー 自主トレ軽め
ママさんバレーの練習があるので自主トレは軽めメニューに。EMS・ウォーキング・チ ...
ママさんバレー脂肪燃焼効率悪いのかな
ママさんバレーに参加後体組成計で計測するが結構ハードに動いたのにもかかわらず体脂 ...