コンタクトレンズと眼鏡 ネットでコンタクトレンズが買える時代

私は昔から視力が悪くて眼鏡をかけていないと見えません。就職してからコンタクトレンズを買って使い始め、コンタクトレンズを仕事の時に使って眼鏡は家に帰ってからかける感じです。今は2週間で使い捨てのコンタクトレンズを眼科で購入しています。最近、眼科に行く時間がなくて1週間くらい眼鏡の生活が続いていたのですが、ようやく眼科でコンタクトを買いました。
最初の眼鏡は銀縁
最初にかけた眼鏡は銀縁でした。その次はアラレちゃん眼鏡をかけていました。就職して給料でコンタクトレンズを買った時は、ようやく『コンタクトができる!』と嬉しかったのを覚えています。
でも最初につけたコンタクトレンズは、ハードレンズで少しのほこりでも涙がポロポロ出るほど痛くて大変でした。その上、今のように使い捨てのレンズなんてなくて1枚が1万円くらいしました。そんな高価なコンタクトレンズを洗面台で馴れない手つきで必死でつけていたのですが、よく失ってしまいました。目には本当にお金がかかっています
でもやっぱりコンタクトレンズは良いです!眼鏡のフレームでさえぎられていた世界が広く、見えやすいのです!(笑)今はコンタクトレンズは、専門の店があったりネットショッピングでも買うことができる時代なんですね~驚きます
コンタクトは眼科で買う
私が眼科でコンタクトレンズを買うのは、眼圧を調べてもらって先生の受診を受けたいからです。安心してコンタクトレンズを使いたいからかな。だから3ヶ月に1度は眼科に行き、いつからかソフトコンタクトレンズを買っています。

私が行っている眼科は、コンタクトレンズを買うと可愛いビニール製のバックに入れてくれます。

コンタクトレンズの消毒剤もサービスでもらえます。

数年前にJINSで買った紳士用の私の眼鏡です。今の視力にあってないとは思いながらも、家に帰ってコンタクトを外すとこの眼鏡をかけています。
コンタクトレンズを買う時に、遠近両用にしようか少し前から迷うようになりました。老眼がきましたね。でも今はまだ、手元をよく見えるようにして遠くははっきり見えない感じで近親のコンタクトレンズで過ごしています。次に眼鏡を買い換える時は、遠近両用眼鏡にしようかなと思っています。